トップ > ドラマ/ドキュメンタリー > ドキュメンタリー > 健康/介護/スポーツ > 食事/料理 > 【環境ドキュメンタリー】有明・ありあけ〜海苔の海〜(DVD)

【環境ドキュメンタリー】有明・ありあけ〜海苔の海〜(DVD)

かって宝の海と呼ばれた有明海。貝や魚が豊富に取れ、潮が引けば、だれもが干潟でその日のおかずを採っていた。本ドキュメンタリーを監督した井手洋子氏はこの海で育った。
1997年、諫早湾干拓事業の結果、潮受け堤防の水門が閉じられ、2000年を境に有明海の養殖海苔は不作となった。水害が減り、農業用地が増えた一方、海苔漁師たちは苦境に陥った。
故郷の海に何が起こったのか? 井手は現地に赴き、同級生だった海苔漁師の舟に同乗し、今も自然と向き合い海苔を育て続ける漁師たちの姿を追う。真冬には赤潮が頻発し、潮流も変化したと漁師たちは語るのだが・・・。

  • 2020年 / カラー104分
  • バリアフリー字幕付き
  • 【助成】文化庁文化芸術振興費補助金 / 独立行政法人日本芸術文化振興会
  • 【監督/製作/撮影/編集】井手洋子 【音楽】芳賀一之
  • 【協力】佐賀県有明海漁業協同組合

【環境ドキュメンタリー】有明・ありあけ〜海苔の海〜


1.ありあけの夏
2.秋。海苔漁の始まり
3.タネ付け
4.海苔を育てる
5.初摘み
6.等級
7.真冬の仕事
8.海の異変


公共図書館、学校授業での使用について
上記の如く、多数の共同利用を前提とするご購入の際は、ライブラリー版をご購入ください。団体使用権付商品をお手配致します。

商品コード : IS81212N06552
価格 : 円(税込)
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
個人利用版か、ライブラリー版かをお選びください。

選択
個人利用版
ライブラリー版

日本国

送料:390円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ