トップ > 伝統芸能/文化 > 話芸/語り芸 > 落語CD/DVD > オムニバス/てんちょ〜Select > 落語CDてんちょ〜セレクト:新作落語・創作落語編〜プレゼント・贈り物に!(CD8枚組)

落語CDてんちょ〜セレクト:新作落語・創作落語編〜プレゼント・贈り物に!(CD8枚組)

誕生日や父の日、母の日、敬老の日などに、落語CDをプレゼント(贈りもの)にしたいけど、何がいいかわからないという方、けっこうおられるかと思います。本セレクト・シリーズはそんなあなたへの企画になります。
 『落語CDてんちょ〜セレクト:新作落語・創作落語編』は、その名の通り、江戸落語の新作落語、創作落語の名品をセレクトしています。新作落語というと明治時代に活躍した初代・三遊亭圓朝が有名ですが、圓朝落語はすでに古典的位置づけを確保しておりますので、戦後の落語から選んでおります。戦後の新作落語には、時事ネタも多く、また創作された噺家さんのみのが演じる場合も多く、一部の古典落語ファンには嫌いだという方も多いようです。しかし私は、面白い笑える落語も数多く、けっこう聞かず嫌いの人も多いように感じています。
 一世を風靡した新作落語の数々、ぜひ、お楽しみください。
送料サービス商品/プレゼント包装(無料)ご希望の方は備考欄にお書き添えください。


落語CDてんちょ〜セレクト:新作落語・創作落語編 収録内容


  • 妻の酒

    五代目・古今亭今輔 奥さんをたまには接待しろよ、と同僚に助言を受けた会社員。「よし!」と意を決して、帰宅後、妻にお酒を進めてみた。「いつも、ありがとなぁ」ってな感じだったが、最初はお酒は不得手と遠慮がちの妻だったが・・・。

  • 雑俳

    五代目・春風亭柳昇 八五郎どんが、ご隠居さんの趣味である俳句に挑戦することに。さまざまな駄句が乱れ飛ぶ。

  • 南極探検

    五代目・春風亭柳昇 御隠居さんの家に訪れた町内一のほら吹き男。南極に行ってきたと、またもやほら吹きが始まるのだが・・・。

  • 浪曲社長

    三代目・三遊亭圓歌 「今どきの若い奴は・・・」はいつの時代も流行語大賞筆頭のようで・・・。個性が強い妙な新入社員が次から次へと、社長面接にやってきて・・・そして。

  • 中沢家の人々

    三代目・三遊亭圓歌 自分の両親、女房の両親、先だった前の女房の両親、6人の年寄と同居する私のドタバタ人生劇場。まさに近未来の日本社会を予見したかのような、ホームドラマ落語。

  • びっくりレストラン

    四代目・桂米丸 新しくできたレストラン。店への入り方からメニューの見方、メニューの内容、すべてが変っており、たちまち評判に。

  • 相合傘

    四代目・桂米丸 中年男性が駅で雨宿りをしていると、同じ団地に住む上品なご婦人に傘をさしかけられた。ありがたく駅から団地までの道を相合傘で歩いていくと・・・。

  • 狭き門

    四代目・桂米丸 受験戦争の激化を食い止めようと、大学入試が試験制度から抽選式に変更されることになった。受験勉強を止め、久慈の弾き方を練習をする受験生たちだったが、学部学科で異なる抽選方法が発表される。

  • 源平盛衰記

    初代・林家三平 「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり」の名文句を日本全国に記憶させた三平・源平盛衰記。落語の常識を超えて一世を風靡した存在感十分の落語を収録。

  • 社長の電話

    二代目・三遊亭圓歌 社長は野暮用の為、紺屋は帰宅できない。社長に成りすまし、奥さんを騙くらかすよう命じられた部下は、仕方なく奥さんに電話をかけるのだが・・・。

  • 林家彦六伝

    林家木久扇 人情噺の名手と謳われた林家喜久扇の師匠、林家彦六(八代目・正蔵)。その高座の様子を物真似などを交えながら演じる木久蔵時代からの人気落語。

  • 松竹梅

    林家木久扇 結婚式に招かれた松さん、竹さん、梅さん。ご隠居にかくし芸を教えてもらうが・・・。


商品コード : IS81212N09063
価格 : 8,759円(税込)
数量
 

日本国

送料:390円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ