トップ > 伝統芸能/文化 > 話芸/語り芸 > 落語CD/DVD > オムニバス/てんちょ〜Select > 落語CDてんちょ〜セレクト:江戸落語名作編〜プレゼント・贈り物に!(CD10枚組)

落語CDてんちょ〜セレクト:江戸落語名作編〜プレゼント・贈り物に!(CD10枚組)

誕生日や父の日、母の日、敬老の日などに、落語CDをプレゼント(贈りもの)にしたいけど、何がいいかわからないという方、けっこうおられるかと思います。本セレクト・シリーズはそんなあなたへの企画になります。
 『落語CDてんちょ〜セレクト:名作編』は、その名の通り、江戸落語の名作をセレクトしています。まぁ名作、人気ネタというのは人によって異なるとは思いますが、 人情噺の『芝浜』や滑稽噺の『寝床』『野ざらし』『初天神』などはやはり有名処ではないでしょうか。人気ネタというのはけっこう多くの噺家さんが高座にかけておられます。 できれば、このネタおもしろいなぁと思われたら、ぜひ他の噺家さんでも聞いていただけたら、と思います。 「同じネタでも落語家さんが違うと違う噺みたいだねェ」という落語ファンや落語通の意見が実感できます。  明治、大正、昭和、平成と多くの日本人を笑わせ、涙させ、喜ばせた名作落語、ぜひ、お楽しみください。
送料サービス商品/プレゼント包装(無料)ご希望の方は備考欄にお書き添えください。



落語CDてんちょ〜セレクト:江戸落語名作編 収録内容


  • 風呂敷

    五代目・古今亭志ん生 亭主の留守に、若い衆の信公が遊びに来る。お茶を入れて話をしていると、酔っぱらった亭主の御帰還。慌てて信公を押入れに隠すが・・・。

  • 抜け雀

    五代目・古今亭志ん生 旅籠に泊まった絵師。家賃の代わりに絵を描くことになる。その中のスズメは朝に飛び立ち、夕方になってくると帰ってくる。大変な人気で店は大繁盛。そして・・・。

  • たらちね

    五代目・三遊亭円楽 長屋住まいの八五郎さん。大家さんの薦めで嫁をもらってみたけれど、奥さんの言葉遣いはやけに丁寧すぎて・・・。

  • 目黒のさんま

    五代目・三遊亭円楽 目黒に野駆けに出かけたお殿さま。お腹が減ったなぁと思っていると、何処からか秋刀魚の焼けるにおい。農家から秋刀魚を分けてもらったお殿さま、いたくその秋刀魚が気に入ってしまい・・・。

  • たぬき

    五代目・柳家小さん 命を助けたタヌキが恩返しをしたいと訪ねてきてくれた。そんなら申し訳ないけど、とお札に化けてもらって借金返済をしようとするのだが・・・。

  • へっつい幽霊

    三代目・桂三木助 へっついとはかまどのこと。ある道具屋さんで人気のへっついがあった。形もよく価格も手頃なのですぐ売れるのだが、なぜだか翌日にはお客が返しに来る。ある時、その理由がわかり、道具屋さんは・・・。

  • 芝浜

    三代目・桂三木助 目利きがよく、商売上手の魚屋の勝五郎だが、怠け癖がついてしまい、おかみさんがなんとか仕事に出すが、芝の浜で大金が入った財布を拾ってしまい・・・。夫婦愛を描く江戸の人情話の代表。

  • お血脈

    十代目・桂文治 どんな人でも極楽往生できる、信濃国善光寺のお血脈の印文。あまりに人気のため、地獄は寂れ気味で困ったのが閻魔大王。石川五右衛門を呼び出し、御印を盗み出せと命じるのだが・・・。

  • 野ざらし

    十代目・柳家小三治 お調子者の八五郎、ある夜、何気に隣の部屋を覗くと、堅物の浪人の元に若い女性が来て酌をしている。

  • 小言念仏

    十代目・柳家小三治 仏壇の前に座り、神妙な顔つきでお念仏申すお爺さん。ところが、徐々に小言が入り混じってくる。周囲のありとあらゆることに小言が広がって粋・・・。

  • 初天神

    二代目・桂文朝 「何もねだらず、いい子にする!」と約束するので、子供を連れてきてしまった初天神のお詣り。当然ながら、いとも簡単に子供がせがみ始め・・・。

  • 時そば

    二代目・桂文朝 「今、なんどきだい?」の名文句が有名な『時そば(上方落語では時うどん)』。夜鳴きそばやにいけば、一度は試してみたいシチュエーションだが、うまくいった人は未だ見たことがない。

  • 寝床

    八代目・橘家圓蔵 どれほどよい御仁でも一つぐらいは欠点がある。旦那さんの欠点は大の義太夫好き。自慢の咽喉を聴かせようと長屋の連中を招待するが、この苦行に参加したくない長屋の連中はあの手、この手で逃げようとするが。


商品コード : IS81212N09064
価格 : 10,796円(税込)
数量
 

日本国

送料:390円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ