能(能楽)の鑑賞の愉しさ、魅力を伝える映像資料(映像教材)。
能(能楽)の代表的なシテ方である観世流の観世清和氏、梅若流の梅若六郎氏、喜多流の塩津哲生氏。三者三様の『道成寺』から、演技、能面、装束の違い、能の演出の奥深さを感じて戴き、能の基本的な知識、
演目の背景をわかりやすく紹介しようという作品です。能(能楽)のおもしろさや深みを味わって戴けたら、幸いです。
日本語字幕/英語字幕つき
[能・能楽鑑賞] 道成寺三題〜梅若流+観世流,喜多流の道成寺
観世流 道成寺 (9分46秒)
【シテ】:観世清和(二十六世観世宗家)
平成12年12月の福岡大濠能楽堂での能舞台をハイライトシーンで編集、構成。
梅若流 道成寺 (87分46秒)
【シテ】:梅若六郎(梅若第五十六世当主)
平成12年12月の名古屋能楽堂での能舞台『道成寺』の全容を記録
喜多流 道成寺 (9分54秒)
【シテ】:塩津哲生(喜多流能楽師)
平成12年8月の野外能舞台・八ヶ岳身曾岐神社能楽殿での薪能の様子を収録
著作権処理済商品 72,000円(税抜)のご案内
図書館や学校教材でご利用いたただく著作権処理済商品を別途、用意しております。ご希望の方は選択欄よりご指定ください。著作権処理済商品には下記特典映像も収録されております。
道成寺源流紀行
紀州道成寺 / 黒川能 鉢巻 / 神に捧げられた黒川能
/ 能鑑賞の基礎 / 能舞台 / 職制 / 囃子方/
謡 / 道成寺の衣装