トップ > 伝統芸能/文化 > 文楽/人形浄瑠璃/義太夫 > 義太夫CD > 豊竹若太夫・義太夫節浄瑠璃名演集(CD3枚組・全3巻/分売可能)

豊竹若太夫・義太夫節浄瑠璃名演集(CD3枚組・全3巻/分売可能) 豊竹若太夫・義太夫節浄瑠璃名演集(CD3枚組・全3巻/分売可能)
豊竹若太夫・義太夫節浄瑠璃名演集(CD3枚組・全3巻/分売可能) 豊竹若太夫・義太夫節浄瑠璃名演集(CD3枚組・全3巻/分売可能)
拡大画像

豊竹若太夫・義太夫節浄瑠璃名演集(CD3枚組・全3巻/分売可能)

2017年に襲名披露した六代目・豊竹呂太夫の祖父であり、人間国宝でもあった十代目・豊竹若太夫の貴重な口演をSP盤から復刻した名盤。義太夫は浄瑠璃の一種で、物語のBGM、台詞、仕草などの描写を一人の大夫が三味線の伴奏に合わせ、語って聞かせる。十代目・豊竹若太夫は病で視力を失い、無本で義太夫を語った名人だが、無本が故に激しく力強い義太夫を語り得たのかもしれない。豊竹若太夫の迫力溢れる義太夫、とにかく映える台詞を聞くと、義太夫は音楽と云うより“語り”だと実感する。小気味よく力強い三味線も浄瑠璃によく合い、豊竹若太夫の口演を見事なばかりに盛り上げている。
【CD3枚+解説カード(著:田草川みずき)】の簡単な仕様で、表紙や背表紙などはありません。予めご了承ください。

各巻CD3枚組 4,167円(税別)
画像横の選択欄からお好きな作品をお選びください。


豊竹若太夫 義太夫名演集
〜一谷嫩軍記、仮名手本忠臣蔵より〜


【義太夫】:十代目・豊竹若太夫  【三味線】:四代目・鶴澤綱造
豊竹若太夫の全盛期の録音をSP盤から復刻。SP盤の復刻として最上級の音質で楽しめます。特に『一谷嫩軍記・熊谷陣屋の段』の迫力は白眉。『仮名手本忠臣蔵九段目・山科閑居の段』は前篇・後篇を合わせて80分を超える大作で、豊竹若太夫のライバルであり、その後の義太夫を方向づけたかの豊竹山城少掾もと云われています。【収録分数】CD3枚組:約150分

  • 一谷嫩軍記・熊谷陣屋の段
  • 仮名手本忠臣蔵九段目・山科閑居の段

豊竹若太夫 義太夫名演集
〜奥州安達原、薫樹累物語、彦山権現誓助剣〜


【義太夫】:十代目・豊竹若太夫  【三味線】:二代目・野澤勝太郎
豊竹若太夫晩年の円熟期の名演。三味線は当時若手のホープだった野澤勝太郎。『奥州安達原』は平安時代の前九年の役を題材にした物語。謀反人・安倍貞任に惚れたがために零落する女性・袖萩の物語。『薫樹累物語』は累物の中でも女心の哀れさに重点を置いた作品。『彦山権現誓助剣』は仇討を巡る宿縁の物語。異なる趣向の3作をお楽しみください。【収録分数】CD3枚組:約160分

  • 奥州安達原・袖萩祭文の段
  • 薫樹累物語・埴生村の段
  • 彦山権現誓助剣・毛谷村の段

豊竹若太夫 義太夫名演集
〜天網島時雨炬燵、花上野誉碑、絵本太功記〜


【義太夫】:十代目・豊竹若太夫  【三味線】:二代目・野澤勝太郎 or 四代目・鶴澤綱造
豊竹若太夫、伝説の口演が遂にCD化。『心中天網島』を再編した『天網島時雨炬燵(三味線:野澤勝太郎)』、居合の名手・田宮坊太郎の仇討を描く『花上野誉碑』、明智光秀の3日天下を綴った『絵本太功記』(共に三味線は鶴澤綱造)の三作を収録。特に『花上野誉碑・志渡寺の段』の坊太郎の乳母お辻の命がけの祈りは義太夫史上に残る名演と云われます。【収録分数】CD3枚組:約197分

  • 天網島時雨炬燵・紙屋内の段
  • 花上野誉碑・志渡寺の段
  • 絵本太功記十段目・尼ヶ崎の段
商品コード : IS81212N09869
価格 : 円(税込)
数量
 
お好きな作品をお選びください。

日本国

送料:390円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ