トップ > ドラマ/ドキュメンタリー > ドキュメンタリー > 伝統工芸技術 > 織物/染色 > [伝統染織工芸:織物・染物] 伊勢型紙の技術〜伊勢型紙縞彫と伊勢型紙糸入れの記録(DVD)

[伝統染織工芸:織物・染物] 伊勢型紙の技術〜伊勢型紙縞彫と伊勢型紙糸入れの記録(DVD)

日本の伝統染織工芸は世界有数の多様性を誇る。山河に囲まれた日本は、地域により生産作物が異なり、 近世幕藩体制の影響もあり、郷土に根付いた染物、織物が発達した。京都や金沢に見られる絢爛豪華な王朝貴族の雅びの極致もあれば、 武家の裃、町衆好みの染めや絞りまで、地域、身分、生活環境・・・それぞれの生活様式に適した染織技能が発達し、貴重な伝統技術、伝統工芸品として今に伝わっている。 多彩な日本の染織を、ドキュメンタリー映像にてお楽しみください。『匠の世界〜極める』より。約50〜60分収録。



伊勢型紙縞彫〜無限の縞(児玉博)


武家の裃に用いられた小紋の型、伊勢型紙。伊勢型紙は紀州藩の政策で振興され「型紙は白子」と謳われる。最も難しい細い縞模様型紙をつくる縞彫に挑戦した伊勢型紙縞彫について、重要無形文化財・児玉博氏にご紹介していただく。


伊勢型紙糸入〜無心の糸(城ノ口みゑ)


縞柄の着物を染める型紙には、型紙の縞がずれたり、よれたりしないように細かい糸が貼り補強をする。型紙の精緻な彫りを損ねずに糸を入れ、元通りに貼り合わせる繊細で高度な伊勢型紙糸入れの技術をご紹介する。



本品価格は個人利用時の価格です。上映会や貸出を伴う図書館様でのご利用は図書館価格、グループや団体様でのご利用はライブラリー価格でお願いしております。
該当されるお客様はお手数ですが、備考欄にお書き添えください。
  • [図書館価格]      各巻 10,000円(税別)
  • [ライブラリー価格]  各巻 20,000円(税別)

商品コード : IS81212N09833
価格 : 5,500円(税込)
数量
 

日本国

送料:390円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ