トップ > ドラマ/ドキュメンタリー > ドキュメンタリー > 歴史/文化/地理 > [昭和キネマ] 昭和の子供 記録映画・児童映画・社会科教材映画(DVD全6巻/分売可能)

[昭和キネマ] 昭和の子供 記録映画・児童映画・社会科教材映画(DVD全6巻/分売可能)

終戦後、復興へ向かう昭和20年代の日本。
子供たちは、町で学校で、どのように暮らし、遊んでいたのか。
戦中、戦後期に少年、少女時代を過ぎた方には懐かしく、
現代日本の平和、豊かさをもう一度考える機会になる貴重な映像の記録。
日本人が敗戦から立ち上がり、未来を信じて精一杯生きていた、貧しくとも、子供たちが皆、生き生きと輝いていた時代の記録です。

各巻 3,333円(税別)
下段の選択欄からお好きな作品をお選びください。
■ 昭和 子供の為の記録映画
115分 モノクロ モノラル

こどもグラフ 第一号〜第八号(昭和24年〜昭和25年)    
先生一人 生徒三人 / ぼくらのしんぶん /湯川博士にノーベル賞 /
オドールおじさん / 雪ぐにの小学生 / まんがのおじさん(横山隆一)/
リズム遊び / 雪よふれふれ / おもちゃのオーケトラ/ つばめ号のはなし /
松島の子供たち / たのしく走ろう(織田幹夫)/彫刻の村 /
こども野球教室(中村先生)/ こどもの町 /どうぶつニュース(稚内のあざらし)/
フォークダンス / 紙の工作(折り紙 切り紙飛行機)など


こどもニュース No.2〜No.6(昭和21年〜昭和22年)
八丈島のコドモ / 良い子の便り(東京と秋田の子供の交流)/学生さんありがとう /
夏休みの一日(井野頭公園)/ 木陰の集い /カカシくらべ / 海の幸(マグロの水揚)/
テント病院 / 子供のための劇団 / 南極へ捕鯨船/ ボクたちの教自由工作教室 /
小バト便り / こどもの声(全国少年協議会)/ 小鳥の巣箱づくり / 新しい農業 /
イネの花 / 小さなオーケストラ / 北京に生れた國立美術学校 /
こんな獣を御存知ですか / 石鹸の思ひつき/ 暗の空を飛ぶ など

■ 昭和の児童映画 こども議会、名探偵ヒロシくんなど
119分 モノクロ モノラル

こども議会(昭和22年)
雨の日、雨具がなく登校できない同級生のために、
小学校でこども議会を開き、こどもたち自身が解決策を決めて実行にうつす。
これをきっかけに、『こども議会』が学校に根づいていく。


名探偵ヒロシ君(昭和22年)
探偵小説好きの小学生ヒロシには、元浮浪児の義弟、二郎がいる。
ある日、二郎は昔の仲間から金を無心され、級友から金を盗ったと疑われる。
二郎の疑いを晴らそうと盗難事件を調べ始めるヒロシ。二郎の疑いを晴らすことはできるのか?


新しい教室(昭和23年)
グループ発表や課外授業など、子供たちの自主性を大切にした学習を行なっている小学校で、
勉強嫌いで遊び好きの少年、横山君"が音楽や課外授業で思わぬ才能を発揮。
クラスの仲間に認められ、勉強の楽しさを知ってゆく姿を描く。


機関車小僧(昭和24年)
戦争で両親を失った少年、明は父の跡を継ぎ機関士になる夢を持っていた。
鉄道関係の本を読みふけり、自分なりの勉強をする明だが、
「明が機関士になりたければ全力で応援する」という姉の言葉に、
機関士になる夢を新たにするのだった。

■ 昭和の児童映画 鶴と子供たち / 水晶山の少年など
125分 モノクロ モノラル

鶴と子供たち(昭和24年)
戦時中、鹿児島に疎開する忠雄。
自由研究で鶴の生態を調べるうち、怪我をした子鶴を助け、
懸命に看護するが、子鶴は研究対象として連れて行かれることになる。
忠雄はガキ大将の清や三枝子たちと、子鶴を親鶴の元へ帰そうと奔走するのだが・・・


水晶山の少年(昭和24年)
キャンプに来た太郎は、父親を失い一人で山で暮らす少年、銀造と出会う。
父親が見つけた水晶山を探す銀造だが、悪人に襲われ、水晶山への地図を奪われる。
銀造とともに水晶山へ向かう太郎。果たして彼らは水晶山に辿り着くことができるのか?


ああ、この一球(昭和25年)
練習する場所が少なく、争いが絶えなかった中学生の野球チームだが、
決着意をつけるための試合で、仲間となることができた。
彼らは、野球を通じてより多くの仲間を得たいと野球大会を開くが、
大会に出られない子供たちの不満が、野球道具盗難事件を引き起こす。

■ 昭和の児童映画 朝風に乗って、消えた仔牛など
91分 モノクロ モノラル

消えた仔牛(昭和24年)
農繁期には家の手伝いをする子供たち。
現状を憂う教師と彼の友人は、学校の仔牛の失踪をきっかけに、
村での協同耕作を提案し、村の因習に阻まれながらも力強く指導をし始める。
新しい農村の在り方を示した児童映画。


ぼくらの教室(昭和23年)
社会科学習で、近所の稲田登戸駅での
電車の運行や乗降客の数などを調べた小学生たち。
駅員さんの仕事の大変さ、鉄道の重要性を知る。


朝風に乗って(昭和25年)
中学生の行雄は誕生日に念願の自転車を買おうとするが、
友人の二郎が、親の工場経営を助けるため貯金をおろすのを知る。
行雄は誕生日にもらった2000円を二郎に渡すのだが・・・

■ 昭和の児童映画 谷間の少女、ポンせんべいなど
94分 モノクロ モノラル

清らかに美しく(昭和24年)
学校をよくしようと、生徒が自主的に種々な試みをしている中野の中学校。
その輪は、生徒、教師、PTAに拡がり、皆が協力し、学校に柵を作る工事を行うことになる。


ポンせんべい(昭和25年)
漁村の少女、富子は家計を助けるため奉公に出ようとするが叶わず、
代りに姉が奉公に出、兄がポンせんべい屋を始める。
富子も、学校に行きながら、その手伝いをするのだった。
戦後の子供の就労問題を取り上げた児童映画。


谷間の少女(昭和23年)
炭焼きを家業にする家の娘キサ。
楽しみにしていた学芸会前夜、火事で炭焼きの窯が壊れてしまう。
釜を作り直すため学校を休んだキサのもとに、同級生たちが手伝いに現れる。
無事炭の出荷ができ、学校へ通えるようになるキサ。
山村の生活の厳しさと子供たちの友情の美しさを描いた児童映画の名作。

■ 昭和 子供の為の社会科教材映画
96分 モノクロ モノラル

流れ作業(昭和25年)
自動車が完成するまでの製造工程を説明し、
流れ作業のしくみ、大切さを教える社会科教材映画。

小売店の仕事(昭和26年)
文房具店の息子、二郎"が家業の文房具店に興味を持ち、
父に小売店の仕事、商品流通のしくみを教えてもらう社会科教材映画。

ラジオの役割(昭和26年)
地方での児童の集団結核感染のニュースを通じ、
ラジオ局の仕事や社会での役割、影響について伝える描いた社会科教材映画。

わたしたちの新聞(昭和26年)
生徒が運営する学校新聞が取り上げた、野球と校庭の問題が
生徒たちの自主的な校庭の使い方へと発展していく。


光にたつ子供たち(昭和21年)
生徒の自主性を伸ばそうとする山村のある小学校。
学校図書館を計画した生徒たちは、まず自分たちの村の歴史を調べる。
戦後の民主主義で変わる学校の姿を描く。

商品コード : IS81212N00830
価格 : 円(税込)
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
お好きな作品をお選びください。

選択
◎全6巻一括購入
昭和 子供の為の記録映画
昭和の児童映画 こども議会、名探偵ヒロシくんなど
昭和の児童映画 鶴と子供たち / 水晶山の少年など
昭和の児童映画 朝風に乗って、消えた仔牛など
昭和の児童映画 谷間の少女、ポンせんべいなど
昭和 子供の為の社会科教材映画

日本国

送料:390円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ