トップ > 仏教音楽 > 雅楽/舞楽 > 【雅楽/舞楽】光源氏が触れた舞と音色 -源氏物語=光る君への音楽-(CD5枚組/送料サービス)
朗読/読み聞かせ > 古典/古文 > 源氏物語 > 【雅楽/舞楽】光源氏が触れた舞と音色 -源氏物語=光る君への音楽-(CD5枚組/送料サービス)
【雅楽/舞楽】光源氏が触れた舞と音色 -源氏物語=光る君への音楽-(CD5枚組/送料サービス)
紫式部の『源氏物語』は、光源氏の数奇な人生と恋愛模様を綴った古典文学の名作ですが、同時に平安時代の習俗を細やかに伝える歴史的資料でもあります。衣・住に加え、殿上人が愛した舞楽や音楽、遊戯などについての記述も数多く見受けられます。紫式部が生きた平安時代中期は、遣唐使廃止から50年以上が経過し、唐や朝鮮半島(高麗)から渡った音楽文化が日本人の手で熟成・発展された時期でした。国内でも殿上、民衆からさまざまな音曲が生まれ、互いに融合した時代だったと云われます。
本作では、総合解説・小島美子氏、楽曲解説・多忠麿氏、芝祐靖氏、東京楽所&伶楽舎が演奏を担当、『源氏物語』に登場する音楽50曲以上を収録しました。光源氏が楽しんだ平安の音色をあなたもぜひお楽しみください。
【特別収録】『源氏物語』を紫式部が声に出して読んだとしたら・・・『須磨』(金田一春彦・池田弥三郎監修)
★別冊解説書つき
【監修/解説】小島美子
【特別解説】『源氏物語』について / 光源氏の生涯:野川美穂子
【特別解説】解説『源氏物語』:金田一春彦/野川美穂子
【楽曲解説】多忠麿/芝祐靖ほか
・収録曲の登場シーンの説明と楽曲解説を挿絵等を入れながら詳しく解説。
【雅楽/舞楽】『源氏物語』=『光る君へ』の音楽 収録内容
- オ−プニング〜朗読〜 『源氏物語』一帖「桐壺」より / 与謝野晶子/鈴木弦楽四重奏団
- 青海波 舞楽曲/唐楽 『源氏物語』七帖「紅葉賀」より / 東京楽所
- 秋風楽 舞楽曲/唐楽/復元曲 『源氏物語』七帖「紅葉賀」より / 東京楽所
- 長保楽・意調子〜長保楽破〜加利夜須音取〜長保楽急 舞楽曲/高麗楽
『源氏物語』七帖「紅葉賀」より / 【高麗笛】芝祐靖【三ノ鼓】多忠麿【篳篥】東儀兼彦【錠鼓】東儀秀樹【演奏】東京楽所
- 春鴬囀・入破 舞楽曲/唐楽 『源氏物語』八帖「花宴」より / 東京楽所
- 伊勢の海 歌物/催馬楽/律歌 『源氏物語』十三帖「明石」より / 東京楽所
- 其駒・三度拍子 国風歌舞/神楽歌 『源氏物語』十八帖「松風」より / 東京楽所
- 其駒・揚拍子 国風歌舞/神楽歌 『源氏物語』十八帖「松風」より / 東京楽所
- 更衣 歌物/催馬楽/律歌 『源氏物語』二十一帖「少女」より / 東京楽所
- 大歌・音取 国風歌舞 『源氏物語』二十一帖「少女」より / 東京楽所
- 大歌・参入音声 国風歌舞 『源氏物語』二十一帖「少女」より / 東京楽所
- 大歌・五節の舞 国風歌舞 『源氏物語』二十一帖「少女」より / 東京楽所
- 平調・皇□急 管絃/唐楽 『源氏物語』二十四帖「胡蝶」より / 東京楽所
- 黄鐘調・喜春楽破 舞楽曲/唐楽 『源氏物語』二十四帖「胡蝶」より / 東京楽所
- 青柳 歌物/催馬楽/律歌/復元曲 『源氏物語』二十四帖「胡蝶」より / 伶楽舎
- 迦陵頻・古楽乱声〜迦陵頻急 舞楽曲/唐楽 『源氏物語』二十四帖「胡蝶」より / 伶楽舎
- 胡蝶 舞楽曲/高麗楽 『源氏物語』二十四帖「胡蝶」より / 東京楽所
- 打球楽・出手〜一帖/二帖〜入調・《太食調調子》 舞楽曲 唐楽 『源氏物語』二十五帖「蛍」より / 伶楽舎
- 納曽利・納曽利破〜納曽利急 舞楽曲/高麗楽 『源氏物語』二十五帖「蛍」より / 東京楽所
- 想夫恋 管絃/唐楽 『源氏物語』二十六帖「常夏」より / 東京楽所
- 萬歳楽 舞楽曲/唐楽 『源氏物語』三十四帖「若菜上」より / 伶楽舎
- 高麗乱声 右方/出手 『源氏物語』三十四帖「若菜上」より / 東京楽所
- 蓆田 歌物/催馬楽/呂歌 『源氏物語』三十四帖「若菜上」より / 東京楽所
- 龍笛独奏・蘇合香〜序一帖〜 管絃/舞楽曲/唐楽 / 芝祐靖
- 東遊壱具・狛調子 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・阿波礼 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・音出 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・一歌 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・二歌 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・駿河歌歌出 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・駿河歌一段 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・駿河歌二段 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・加多於呂志 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・阿波礼 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・求子歌出 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・求子歌 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・大比礼歌出 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 東遊壱具・大比礼歌 国風歌舞 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 千歳〜萬歳〜なお千歳〜なお萬歳 国風歌舞/神楽歌/雑歌 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 合歓塩(太平楽急・同曲) 管絃 舞楽曲 唐楽 『源氏物語』三十五帖「若菜下」より / 東京楽所
- 蘭陵王壱具・小乱声 左方 『源氏物語』四十帖「御法」より / 東京楽所
- 蘭陵王壱具・陵王乱序 左方/出手 『源氏物語』四十帖「御法」より / 東京楽所
- 蘭陵王壱具・沙陀調音取 左方 『源氏物語』四十帖「御法」より / 東京楽所
- 蘭陵王壱具・蘭陵王破 左方/当曲 『源氏物語』四十帖「御法」より / 東京楽所
- 蘭陵王壱具・安摩乱声 左方/入手 『源氏物語』四十帖「御法」より / 東京楽所
- 平安朝日本語復元による朗読 朗読 『源氏物語』十二帖「須磨」より / 関弘子/古楽同好会 ※1
※1: 『源氏物語』を紫式部が声に出して読んだとしたら、という想定で金田一春彦氏・池田弥三郎氏監修のもと『須磨』を朗読。
商品コード : IS81212N08576 |
価格 : 11,000円(税込) |
|
日本国
送料:390円〜