トップ > お香/香炉/伝統工芸品 > 香炉/香立て > 清水焼香炉/香立て > 《京都/聞香炉》清水焼香器・織部釉(紙箱付)
《京都/聞香炉》清水焼香器・織部釉(紙箱付)
聞香炉(ききごうろ)は、もともとは香道の道具で、香りを聞くために用いられてきました。「嗅ぐ」ではなく「聞く」というのは、心を傾けてじっくりと香を味わってほしい、という思いからだと云われます。近年では香器とも呼ばれ、香炉や香立てのように使用される方も増えています。
この『織部釉の香器』。名前の由来は漫画『へうげもの』の主人公でもある古田織部です。千利休の弟子だった古田織部は、ユニークにして下品にあらず、奇を遊びつつも趣きを忘れず、という作風といえるでしょうか? 利休とは異なる風合いの芸術を育み、安土桃山から江戸時代初期の文化を牽引しました。緑釉は彼の工夫の中でも秀逸の技の一つです。香とともにぜひお楽しみください。
【寸法】およそ 直径 78mm × 高さ 67mm
- 商品画像はサンプルとなります。手作りですので、若干の柄の違いはあらかじめご了承ください。
- 商品の特製上、ご注文後のキャンセルはお受けできません。
- プレゼントや贈り物、記念品としてもお奨めです。のしや簡単なプレゼント包装は無料です。ご希望の方はご一報ください。
- 熨斗書き、包装、無料サービスです。
(熨斗書き、包装のご希望の有無をお知らせください。)
- 先方様への直送も承ります。
- お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
商品コード : IS81212N05962 |
価格 : 3,850円(税込) |
|
|
日本国
送料:390円〜